勉強会「褥瘡入門」を開催しました

本日も18時半から地域の看護職・介護職のための少人数制の勉強会を開催しました。
今回も、換気とマスク着用で開催しました。
テーマは「褥瘡」。予防を中心にお話しました。
担当は伴医師です。
本日のスペシャルドリンクとして、熱中症予防にOS-1とポンジュースをご用意しました。
※次回から当勉強会はオンライン開催となります。

圧のかかり方や虚血に対する組織の耐久性など、褥瘡がポケットを作るメカニズムや、虚血において組織耐久性を低下させる要因(ずれ)や、低栄養や高齢化、脱水、動脈硬化といった内的要因、さらには原因除去と発生要因の改善方法についてお話しました。
さらに褥瘡の評価方法や潰瘍部の色調による分類と治療方針など、我々が訪問診療で行う褥瘡治療についてもご説明しました。

栄養について、訪問看護師さんから「病院だとアルブミンをはかってくれるが、クリニックだとはかってくれず困ることがある」という質問がありました。当院ではアルブミンは全例で確認するようにしています。基本的に、トータルプロテイン、アルブミン、コリンエステラーゼ、クレアチンキナーゼ、亜鉛などは図るようにしております。
褥瘡の外科的治療も可能で、被覆材の適用についても詳しい医師がおりますので、褥瘡で悩まれた際はぜひご相談ください。

関連記事

  1. 石井医師が厚生労働省老健事業「訪問介護に係る新型コロナウィル…

  2. 第5回 日本在宅医療連合学会大会演題発表のお知らせ

  3. 小冊子「『噛む』『送る』『飲む』が難しくなったら~TABER…

  4. 勉強会「新型コロナウイルス感染症と在宅医療」を開催しました

  5. おうち時間を豊かにしてくれる情報まとめ

  6. 2023年11月開業予定の「グランクレール綱島」にて、医療法…