DX(デジタルトランスフォーメーション)する診療所 #2025.05.26 おうちの診療所では、院内外のコミュニケーションを多く取ることを目指しています。院外事業者さんとの連携は、診療の質や患者・家族の納得形成に大きく影響すると考えています。患者数が増えても細かな連絡の時間を取り続け、コミュニケーションの量が減らないように、定期の訪問診療は週4日とし、1日はカンファレンス日にするなど、開院当初からさまざまな工夫を続けてきました。
おうちの診療所イヤーブック2024が完成しました! #2025.04.25 おうちの診療所が毎年製作しているイヤーブックの2024年版が完成しました!当院の特徴や1年の取り組みが詰まった1冊となっています。ご興味がある方は、下記から送付希望をお送りください。
おむすびをむすぶ診療所~おうちの診療所の福利厚生~(オフィスで野菜導入事例として取材されました) #2025.04.09 おうちの診療所の福利厚生/訪問の合間の昼休みは何かとバタバタして昼食を用意するのが難しい人もいるため、開院当初は診療所で出前を取っていました。ところが、連日の店屋物がスタッフの体重に影響を及ぼしはじめたため、健康的な昼食を取れる方法を検討。ヘルシーな総菜が冷蔵庫に常備され、低価格で購入できる福利厚生サービス「オフィスで野菜」を利用することにしました。
訪問診療で働く診療看護師(NP)(当院看護師インタビュー) 2024入社 / 看護師 #2025.02.21 診療看護師(Nurse Practitioner:NP)とは、NP協議会が認めるNP教育課程を修了し、NP認定試験に合格したもので、患者のQOL向上のために医師や多職種と連携・協働し、倫理的かつ科学的根拠に基づき一定のレベルの診療を行える看護師のこと。おうちの診療所には、現在2名のNPが在籍しています。診療の質向上に貢献してくれているお二人に、NPになったきっかけや在宅医療の診療所で働くワケ、今後の展望を聞きました。
在宅医療に飛び込んだ7年目医師の奮闘(当院医師インタビュー) 2024入社 / 医師 #2024.12.09 2024年7月におうちの診療所に加わった中島隆秀医師は、大学生時代に講義で在宅医療を知り、医学部を受験しました。将来的に在宅医になることを考え、離島医療やICU、救急、総合診療科などで学んできた中島医師が、実際に診療所で...
在宅医療の診療所で働く~医師Q&A編~ #2024.10.03 先日、在宅医療の診療所で働くことに興味がある医師の方を対象に開いたイベント内で、さまざまな質問をいただきました。「訪問診療に興味があるけど、具体的に働くイメージがつきません」「正直、24時間365日オンコールってしんどくないですか?」など、気になる疑問にお答えします。