Healthcare SHIP Social Meeting 2024 ~語り合うひととき。つむぐつながり。~開催のお知らせ
「語り合うひととき。つむぐつながり」2023年に引き続き、2024年もHealthcare SHIP Social Meetingを開催いたします。昨年は約100名の方にお越しいただき、オンラインではなく、オフラインで語り合う大切さを改めて体感し、そこで広がるつながりに大きな可能性を感じました。今年も…
「語り合うひととき。つむぐつながり」2023年に引き続き、2024年もHealthcare SHIP Social Meetingを開催いたします。昨年は約100名の方にお越しいただき、オンラインではなく、オフラインで語り合う大切さを改めて体感し、そこで広がるつながりに大きな可能性を感じました。今年も…
2020年12月、兵庫県豊岡市の街なかに、みんなでつくるシェア型図書館「だいかい文庫」がオープンしました。コンセプトはケアとまちづくりをつなぐ場所。本を借りられる「図書館…
ヘルスケアSHIP恒例の「自由研究」。いくつかのテーマの中から、自分が気になるテーマに参加して何らかのプロジェクトにしていくもので、コミュニティメンバーと知り合うきっかけ…
「装具難民」という問題に対し、「何かできることはないか」とヘルスケアコミュニティSHIP内で立ち上がったのが、医師や理学療法士、作業療法士、義肢装具士など多職種から成る有…
2022年12月10日、ヘルスケアコミュニティSHIPのイベント「Dialogue in the SHIP 2021 〜価値観の対話〜」が行われました。この記事では「人と…
2022年12月10日、ヘルスケアコミュニティSHIPのイベント「Dialogue in the SHIP 2021 〜価値観の対話〜」が行われました。本記事では親や子ど…
ヘルスケアコミュニティSHIPのイベント「Dialogue in the SHIP 2021 〜価値観の対話〜」が2021年12月18日に行われました。今回の記事で紹介す…
理学療法士であるSHIPメンバーの勤務先では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策として、濃厚接触となるリハビリテーション介入にもフェイスシールド導入となりま…
ヘルスケアSHIP恒例の「自由研究」。いくつかのテーマの中から、自分が気になるテーマに参加して何らかのプロジェクトにしていくもので、コミュニティメンバーと知り合うきっかけ…
2020年7月、昨年も開催した「福祉と建築―知る、つながる、やってみる―」の第2回を開催しました。新型コロナウイルス感染症の影響で、残念ながらオンライン開催となりましたが…
SHIPの学生メンバーつばさちゃんのチームが、朝日新聞社主催、大学SDGs action!awards 2020にて審査員特別賞を受賞しました!(関連記事)当事者へ…