
「だいかい文庫オープン記念 もりもんナイト!」ーイベントレポート(SHIPメンバー活動紹介)
2020年12月、兵庫県豊岡市の街なかに、みんなでつくるシェア型図書館「だいかい文庫」がオープンしました。コンセプトはケアとまちづくりをつなぐ場所。本を借りられる「図書館」ですが、イベントを開いたり、お茶を飲んだりすることもでき、地域の人が日替わりで店番をしています。一見すると医療色は感じられませんが、このプロジェクト…
旗を立てよう。
2020年12月、兵庫県豊岡市の街なかに、みんなでつくるシェア型図書館「だいかい文庫」がオープンしました。コンセプトはケアとまちづくりをつなぐ場所。本を借りられる「図書館」ですが、イベントを開いたり、お茶を飲んだりすることもでき、地域の人が日替わりで店番をしています。一見すると医療色は感じられませんが、このプロジェクト…
ヘルスケアSHIP恒例の「自由研究」。いくつかのテーマの中から、自分が気になるテーマに参加して何らかのプロジェクトにしていくもので、コミュニティメンバーと知り合うきっかけ…
「装具難民」という問題に対し、「何かできることはないか」とヘルスケアコミュニティSHIP内で立ち上がったのが、医師や理学療法士、作業療法士、義肢装具士など多職種から成る有…
2022年12月10日、ヘルスケアコミュニティSHIPのイベント「Dialogue in the SHIP 2021 〜価値観の対話〜」が行われました。この記事では「人と…
2022年12月10日、ヘルスケアコミュニティSHIPのイベント「Dialogue in the SHIP 2021 〜価値観の対話〜」が行われました。本記事では、「多様…
ヘルスケアSHIP恒例の「自由研究」。いくつかのテーマの中から、自分が気になるテーマに参加して何らかのプロジェクトにしていくもので、コミュニティメンバーと知り合うきっかけ…
2020年7月、昨年も開催した「福祉と建築―知る、つながる、やってみる―」の第2回を開催しました。新型コロナウイルス感染症の影響で、残念ながらオンライン開催となりましたが…
SHIPでは、参加メンバーが興味を持ったプロジェクトを、SHIP内でメンバーを募って動かす事例がいくつも起きています。このたび、SHIPではACPを考えるボードゲームの…
ヘルスケアコミュニティSHIPのイベント「Dialogue in the SHIP 2021 〜価値観の対話〜」が2021年12月18日に行われました。今回の記事で紹介す…
今年も、SHIPでは「夏の自由研究」を行いました。自由研究は、メンバーが興味に応じてチームを作り、相互理解を深めながらアクションを起こすための企画です。今回のテーマは下記…
ヘルスケアコミュニティSHIPのイベント「Dialogue in the SHIP 2021 〜価値観の対話〜」が2021年12月18日に行われました。今回の記事で紹介…